本日、住居型有料老人ホームさまにて、無料体験会をさせて頂きました。人数が思っていたより多かったので北見から一緒に福祉ネイリストの試験を受けた栄里ちゃんがヘルプで来てくれて本当に心強かったです。ありがとうございました。
利用者さま達は、とてもしっかりされてる方が多くて、終始笑顔で喜んで頂けて、私も嬉しくて笑顔になれました。女性はいくつになっても綺麗になることで気持ちが満たされるものなんですね。
ネイルをしながらも、色々なお話をして、若いころはこうだったとか、庭に咲いてるお花が綺麗で大好きだったなど、楽しそうに教えて頂きました。そんな昔を思い出して懐かしんでもらうことも福祉ネイルでは重要なことになります。回想法を用いてお話を聞いて、ネイルを見たときに楽しかった記憶も一緒に思い出してもらえると、気持ちも明るくいられますよね。
ネイルの場所に来るのに歩行器や車椅子を使って来ること、施術をしてる間も、姿勢をピッとキープしてるのもリハビリの一環となります。目を見てお話したり、手を触ったり、ネイルの色やデザインを選ぶことも脳に良い刺激になります。
何よりも、利用者さまが「落ち込んだ時に、これ見て頑張る!」と言っていただいたときに、感動して泣きそうになりました。満面の笑みを浮かべて笑ってくれたのも、本当に嬉しかったです。
皆さんの笑顔で、逆に私が笑顔や元気を頂きました。
北海道にもたくさんの福祉ネイリストが活躍しております。私も少しでも笑顔になって頂くお手伝いができると嬉しいです。ご協力頂いた施設様、貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。
コロナ禍ですが、感染対策をしっかりとして伺わせていただきます。お話を聞いてくださる施設さまがございましたら連絡お待ちしております。




